設計実績一覧

ホーム > 新築実績 > beak house : けんちく中 - beak house -

けんちく中 - beak house -イラスト

beak house

所在地:愛知県知多郡阿久比町
延床面積:134.1㎡

  • 計画中
  • 建築中
  • オープンハウス
  • 完成写真

けんちく中 - beak house -

beakhouse表紙2

- beak house -

2017年7月

ビークハウスのけんちく中スタートです。

まずは、施主、工務店、設計事務所の3者で着工前の打合せから。

IMG_0803

IMG_2259

最初に決めなければならないのが、外部の仕上げ

屋根、外壁、サッシ

カラーサンプルを比較しながら検討していきます。

IMG_2263

模型をみながらひとつひとつ確認。

IMG_4309

ファーストプレゼンの模型がとっても役にたちます。

最初のイメージを思い出しながらの検討はとっても大切ですね。

8月

吉日

地鎮祭

IMG_2455

いいお天気。

IMG_2502

いよいよ工事の始まり。

IMG_2895

最初は、住宅街なので周りのコンクリートブロック積みから。

IMG_2896

敷地に高低差があるから、コンクリートの基礎と太めのブロックでガッチリ。

IMG_3240

南の庭に敷く山砂の搬入は、後から入れるのは大変なので今のうちに。

DSC_2166

今回の基礎は高低差があるので2回に分けてつくります。

まずは高基礎部分の配筋

DSC_2159

擁壁も兼ねる基礎は鉄筋を2重にして厚いコンクリート壁にします。

IMG_3235

下段が出来たので次は通常の基礎部分になります。

DSCF5065

今日は検査機関の配筋検査、、、もちろんクリア

DSCF5062

設備の先行配管も出来たらコンクリート打ち。

DSC_2339

上棟前の準備

土台を伏せて、床下の断熱材を敷きつめて。

2017年11月 吉日

快晴

IMG_3508

今日は、上棟〜

IMG_3549

次々と運ばれてくる躯体のパーツを段取り良く組上げていくよ。

IMG_3019

1階が出来上がり

LDKとなる空間は柱が無くて広々、中央の明るい部分が吹抜け。

IMG_3035

和室部分が小上がりなので、床合板の上にさらに骨組み中。

IMG_3016

吹抜け明るい!

IMG_3013

じょじょに2階も、

IMG_3017

青い空がきもちいいね。

IMG_3028

今日一番よく動いてる赤い大工さん。

IMG_3055

棟木も上がって一安心。

IMG_3040

変形切り妻屋根の軒先がbeakなんだよね。

IMG_3022

カッコいい、、

IMG_3050

赤い大工さんだ。

IMG_3011

正面からみると。

IMG_3068

2階から吹抜けの下(リビング)を見て。

IMG_3041

ここは、beak houseの一番気になる所。

IMG_3071

できたねー。

IMG_3075

とっても好い感じ。

IMG_3076

玄関にアプローチする庇もイメージどおりかな。

IMG_3062

beakさん、お待たせしました。

中へどうぞ

IMG_3069

やっぱり、そこ気になりますよね。

IMG_3063

見晴らしバツグンですね。

IMG_3072

監督、大工さんと上棟式。

左が中野棟梁。

一日お疲れさまでした。

IMG_3637

そして棟札をつけて工事の安全祈願

beakさんおめでとうございます。

IMG_3688

最後は次の打合せの確認で今日の作業は完了!

みなさまご苦労様でした。

IMG_3243

12月

屋根はガルバの段葺き

IMG_3235

造作用のプラスターボードと断熱材が搬入。

IMG_3238

アルミサッシも来た。

IMG_3259

大きなサッシは重いので大変!

IMG_3254

ここは、階段。

DSCF5318

ブルーシートがあると冬場は風よけになってうれしい。

IMG_3241

外壁より先にサッシつける。

IMG_3251

間柱や筋交いがついて建物の骨格が出来上がる。

DSCF5308

電気屋さん、設備屋さんによる先行配線、配管が始まりました。

DSCF5406

今日は現場を離れてショールームでタイルの最終検討中。

DSCF5407

うーん、、やっぱりいっぱいあって迷う。

1月

IMG_3980

向かい側の公園から

IMG_4085

シート看板とりつけ!

IMG_3973

玄関ポーチまでのアプローチ階段。

IMG_4012

冬の現場打合せは、、寒い。電気ストーブで暖まりながら。

IMG_4182

床下に張り込まれた温水床暖房。

IMG_4187

床材が、搬入されてる。

IMG_4188

鉄骨階段のフレームがついたね。

IMG_4191

窓からの眺めを確認、コーナー窓は明るくて見晴らしもグッド。

IMG_3995

2Fの吹抜けだけど作業用にふさがってるからどんな感じになるかはあとで。

IMG_4193

ルーフバルコニーに出る窓、うん好い感じ。

DSCF5662

今日はお出かけ、Carafeに来ました。

DSCF5670

DSCF5668

ポーターズペイント種類の説明をうけて、

DSCF5673

パースを見ながら、塗り方や色を決めていきます。

DSCF5681

窓辺の自然光で比較。

DSCF5677

周りにくるタイルや色とのバランスをみながら決定。

Carafeさんのアドバイスのお陰で、またひとつ素敵な壁ができそうです。

IMG_4310

棟梁の中野さんです。

まだ若いけど厳しい修行をこなして独立、

IMG_4304

丁寧な仕事が売りです。

何やら奥につっかえ棒がいっぱい立ってる、何だろう?

IMG_4307

ヘリンボーンの床がしっかりなじむように押さえてる。

そして、しつこいぐらいのスペーサー

めちゃくちゃ大変そう!

ここが、大工の腕の見せ所だね。

2月

DSCF5817

まだまだ寒い時期ですが、外壁のガルバの施工が始まりました。

DSCF5819

ここ!重要

職人さんの腕の見せ所ですコーナーがスッキリとして一体感のある納まり。

DSCF5822

バルコニーの手すりと笠木との納まりは、雨が漏らないように慎重に。

IMG_4762

中野棟梁、カウンターの仕上げに拘る。

IMG_4796

壁や天井がどんどん出来て来るね。

IMG_4799

木板張り(栂)天井、イイね。

IMG_4772

2階はほぼ出来上がり。

IMG_4774

吹抜けも開放

IMG_4920

足場が無くなる前に外部の点検

IMG_5096

左官屋さんのお仕事。

玄関からリビングに繋がる壁は名古屋モザイのKOYOUSEN 古窯磚

IMG_5074

ここは1階トイレ

IMG_5080

階段のスチール手すりはこの後、黒に塗装します。

IMG_5107

足場とれたよー

IMG_5123

BEAK見えた。

IMG_5128

今日はポーターズペイント!

今回はフレンチウォッシュ

下塗りに LAMB'S WOOL(EGG SHELL)

仕上げに DUSTYMULE  (FRENCH WASH)

IMG_5130

現場監督が塗り方のレクチャー

IMG_5133

シーラー(白)の上に下塗り(白)??わかりにくいので大変だ。

塗り手は、FiELDつなぎを着たBEAKさんです。

IMG_5170

吊押入れの下の奥の壁を塗ってます。

IMG_5173

初日の作業完了。

一日乾かして

IMG_5213

2日目

仕上げ

ハケでザックリと塗ったら、

IMG_5210

ガーゼでポンポン

IMG_5224

後少し、、

IMG_5226

FiELDの越も、お手伝い。

IMG_5231

イイ感じに出来上がり!

IMG_5155

引続き左官やさん

キッチンタイル

IMG_5186

キッチン正面はコラベル

IMG_5206

IMG_5175

タイル壁の奥はミニスタジオ(プチ防音室)

IMG_5190

外構用の大量のレッドシダーを最初に塗装してる。

IMG_5192

3月ですがお隣さんの早咲きの桜

IMG_5270

バルコニーのウッドデッキが出来てきた、

この開放感、フェンスのデザインと合わせるとまさに船のデッキのようだ。

IMG_5268

和室の壁もできたので、あとはタタミと建具だね。

IMG_5277

壁のクロスのほぼ完了。

IMG_5278

IMG_5282

あとは完成を待とう。

BEAKさんと現場のひとたちと一緒にがんばってつくった家です。

いよいよ完成

2018年

3月31日、4月1日

OPEN HOUSEです。

  • 計画中
  • 建築中
  • オープンハウス
  • 完成写真

前の住宅へ

一覧へもどる

次の住宅へ

  • Knotイラストオープンハウスのお知らせ
  • フィールドミーティング 住宅設計無料相談会無料相談会開催中です